iPad買いました
これ程までに極楽感のあるアイテムだとは思いませんでした。今更ですが、先月末にauから発売になったばかりの第4世代 iPadを発売日の翌日に入手。これが実にいい。デバイスとしての完成っぷりが素晴らしい。というわけで、一ヶ月近くいろいろといじくってみた上での感想を書きたいと思います。契約したのはcellular版64GB、RetinaディスプレイかつLTE対応。なにしろ最新。当然ですが画面はめっちゃ綺麗ですし、CPUもiPhone 5のA6よりもさらにグラフィックチップのコア数の多いA6Xで全くストレスなし、バッテリーもすごく長持ちしますし(相当に使いまくってもフル充電で一日持たないということはまずないです)LTEも噂通りに速っーでありまして、何ら文句の付けようがありません、以上! でもいいとは思うのですが、これを買ったことによってどのような変化が起きたのか具体的な事例をいくつか。 •雑誌とコミックを買わなくなった オンラインでダウンロード販売されている雑誌とコミックに関しては買う必要がほとんどなくなりました。写真や美術系の雑誌、かろうじてファッション誌などは主に大きさの点で紙の方がいい場合もあるとは思いますが、ライフスタイル誌、グルメ系とかのカタログ系の雑誌に関してはこれで十分ですね。むしろ、えーとこの間雑誌で見たあの店ってどこだっけ? みたいなときにそれが手元の端末にすべて入っている、というメリットは非常に大きいと思います。価格も若干安い場合が多いです。コミックに関しても、ちょうど青年コミックを見開いた状態の大きさに近いため非常に見やすいです。iPad miniとの大きな差はここですね。miniの場合、読書コンテンツを片面だけ表示させる分にはほとんど不足はないと思います。ただ、見開いたときの迫力に欠ける点は否めないですし、雑誌のビューワーとしてはちょっとつらいかなと。これは通常のiPadの大きさでも、紙と比べるとまだ小さいと感じるぐらいですしね。あくまで個人的な意見ではありますが。 •iPod TouchがWeb端末子機になった でかい方が見やすく、そして押しやすい(iPhone 5を予約までして結局買わなかった理由はこれが大きく、あの大きさだとわりと私は押し間違えていらいらします)のは確かですが、満員電車の中等では流石に出しにくいです。解決策...